商品レビュー

【春・夏生まれ】出産と入院そして退院用バッグの持ち物公開!産後追記あり




出産の入院用に、出産バッグと入院バックの中身を公開する記事です。

妊娠8ヶ月を過ぎたら出産準備を始めた方がいいとは病院で言われていたのに、ダラけた私は結局正期産に入った37週以降に慌てて準備開始です。

ようやく重い腰を上げて準備開始したのですが、本当に必要なものがわからない。

ツグミ
ツグミ
初めての事だからイメージできない!何が本当に必要なの?

実際に準備したものと、産後の感想をまとめていきます。

この記事はこんな人に読んでもらいたいです

これから出産用の入院準備をする人

出産の入院で本当に必要なものが知りたい人



バッグは3個に分けると便利

家族の形を考える手元
調べてみたところ

  1. 陣痛が来たら自分で持っていける最低限のものが入ったバッグ
  2. 入院してから家族が持って来てくれれば間に合うものを入れたバッグ
  3. 退院する時に必要なものが入ったバッグ

の3つに分けると便利らしいので私も真似してみました。

陣痛バッグ

陣痛がきたら病院に持っていく最低限の荷物が入ったバッグです。

陣痛バッグ持ち物リスト
  • ◎母子手帳・保険証
  • ◎印鑑
  • ◎バスタオル1枚
  • ◎産褥ショーツ
  • ●簡易な食事(ウィダー的な)
  • ●ペットボトルの飲み物
  • ●ペットボトルストローキャップandストロー6本
  • ●ヘアゴム
  • うちわ
  • テニスボール
  • メガネ
  • お菓子
  • リップクリームandハンドクリーム
  • 携帯充電器
  • 小銭(3,000円)
  • ハンカチ
  • メモ帳、ボールペン

◎は産院で指定されたもの
●は産院の入院説明会で持参をオススメされたもの

初めに書きましたが最低限のものが入ったバッグ。

最低限のものが入ったバッグ…!!

荷物多いのでは?と思った方もいるかと思いますが、ハイパー面倒くさがりなのですが、パイパービビリなので備えてしまうのです。

お菓子は体重を気にして我慢してるので、出産の時くらいは…!!といそいそ準備。

ツグミ
ツグミ
ちょっと高くて普段食べないやつ買っちゃた

私の出産予定の病院では、パジャマ・スリッパ・フェイスタオル1枚・歯磨きセットは準備されているので、持って行きません。

産後の追記

出産は本当に体力勝負でした。

簡易な食事はカロリーメイトのようなクッキー系ではなくてウィダーの様な飲み物系が良かったです(痛くてはぁはぁしてるのでクッキー食べてる余裕ない)

うちわは家にあったので持っていったのですが、産院は寒いくらいクーラー効いていたのでいらなかったです。

テニスボールは私はいきみたい感覚がなかったので不使用でした。

助産師さんは手で押す方法を勧めていたので、家になければわざわざ持って行かなくてもいいかもしれないです。

ツグミ
ツグミ
産院にある場合もあるみたいだよ!

リップクリームとハンドクリームも普段使ってない人なら必要ないと思いました。

メモ帳とボールペンは産院に備え付けがあったので全く使用せず。

入院バッグ

入院に必要なものを入れたバッグ入院後家族が持ってきてくれれば間に合うものを入れたバッグ

入院バッグ持ち物リスト
  • ◎バスタオル2枚
  • ◎フェイスタオル2枚
  • ●スキンケア(クレンジング・化粧水・乳液・コットン)
  • ●靴下(足首まであるもの)
  • 骨盤ベルト
  • ノンカフェインの飲み物
  • ヘアケア(シャンプートリートメント)
  • 授乳キャミソール2枚
  • ブラジャー2枚
  • 赤ちゃん用爪切り
  • 小さいバッグ(院内で荷物を持って歩く時用)
  • メイクポーチ(アイブロウ・リップ・チーク・BBクリーム・アイシャドウ)
  • コンタクトand洗浄液
  • ヘアクリップ
  • 洗濯ネット(洗濯物を入れておく用)
  • 夜用ナプキン(3枚〜5枚)
  • ハンカチ2枚

産院にシャンプーはあるのですが、荷物は車で運んでもらう予定なのでいつも使っているものを持参。

メイクポーチは入院中はすっぴんだろうけど、退院の時は化粧するかな?と最低限の準備をしました。

円座クッション・授乳クッションは病院に備え付けてあるみたいなので、特に準備せず。

これを、産後マザーズバックとして使おうと買ったバッグに詰めました。

産後の追記

骨盤ベルトは産後すぐに付けた方がいいのでは?と持っていったのですが、傷も痛いし疲れてるしでそれどころじゃなかったので、持って行かずに産後落ち着いてからでも良かったと思いました。

産後は母乳が出ても出なくて、入院中は授乳室で授乳の練習していたので普通のブラジャーは必要なかったです。

お腹の出ないタイプ(他の人と一緒に授乳するのでお腹出ると恥ずかしい)の授乳キャミソールが便利でした。

院内の荷物用のバックは小さいエコバックを持っていったのですが、シャワー室に行くときなど便利に使えました。

退院バッグ

退院するときに必要なものを入れたバッグです。

退院バッグ持ち物リスト
  • ◎ベビー肌着・カバーオール
  • おくるみ
  • 自分の退院服
  • ガーゼハンカチ
  • クリアファイル

陣痛がきて病院に向かう時にどんな服装で病院に行けるのかわからないので、念のため自分の退院用の服も準備。

クリアファイルは退院時に領収書等の書類が多そうなので一応持っていきます。

産後追記

ベビー肌着とカバーオールは退院の日の朝に準備しておくように言われたので、退院の日に持ってきてもらうバックだと間に合わず、入院中に持ってきてもらいました。

今回の準備で追加購入したもの

お菓子や飲み物を除いて追加で買ったものをまとめていきます。

ペットボトルストローキャップandストロー

ベットボトルに付けるストローキャップ入院の説明会で、あったら便利と助産師さんが言っていたので100均で購入。

直で飲めるタイプとストロー使うタイプがあったのですが、ストローの方を購入しました。

通常の出産ですと入院は5日前後なので予備も含めストローが6本欲しかったのですが、少ない数での販売がなかったので25本入りを購入。

子供が大きくなったらパーティーしたいと思います。

産褥ショーツ1枚

私の出産する病院は1枚は準備してくれるので、1枚だけ購入。

価格で選んだけれど、洗濯してもへたったりしなかったので良かったです。

退院後は生理用ショーツで代用できないかなーと考え中。

産後追記

産前に使用していた生理用ショーツは骨盤が開いているせいかキツくてストレスだったので、産褥ショーツまたは大きめの生理用ショーツが必要でした。

骨盤ベルト

産後から使うものか、産前も使えるものか悩んだのですが、出産前に腰痛が酷くなり産前でも使えるものを購入。

他のものを使用したことがないから比較はできないのですが、ズレないですし、締め付けも好みに調整できるので快適でした。

産後追記

産後1ヶ月は骨盤ベルトを使用して、その後はガードルに変更しました。

少し高いのですが、これを付けているだけで2ヶ月後には産前のズボンも履ける様になりました。

個人的には、産前に腰痛などがなく骨盤ベルトが必要ないならば、産後はガードルだけで十分だと思いました。

授乳キャミソール

調べていたら評判だったのでベルメゾンの授乳キャミソールを購入。

マタニティ用と産後用の2種類があるのですが、お腹が冷えるタイプなのでピッタリした産後用を購入しました。

産後すぐの引っ込んでないお腹でも普通に着れます。

産後追記

締め付け感が全くなくてストレスフリーで良かったのですが、個人的にはもう少ししっかりホールド感がある方が好きなので、買い足しはせずにその後の購入はユニクロのブラトップにしました。

ただ、産院では授乳時に使用していたので2枚程度あってもいいかもしれないです。

赤ちゃん用爪切り

早い子だと入院中に爪を切るらしいので準備。

私が購入した時は圧倒的にAmazonが安かった!

退院用カバーオール

セレモニードレスは今後着なさそうなので、普段にも着れそうな白のカバーオールを1枚購入しました。

透かし編みなので夏によさそうだし、下に着る肌着でイメージ変わるので使えそう。

ツグミ
ツグミ
何よりめっちゃかわいいー

産後の追記

夏のお宮参りや外出は本当に暑かったのですが、透かし編なので涼しげでした。

シンプルなデザインなのですが、そこがさらに新生児の可愛さを引き立ててくれるのか周りにもとても評判が良かったです。

まとめ

どれが本当に必要で、どれが使わないものなのか全然分からない状態なのですが、備えあれば憂いなし!精神で準備しました。

出産バッグを準備してみるとなんだか少しずつ実感が湧いてきて、あぁー大丈夫なのだろか…と不安にもなりますが、とりあえずこれでいつ陣痛が来ても病院には向かえる準備はできました。

産後追記

コロナ前の出産準備だったのですが、今だとマスクなど追加で必要なものもあるかと思います。

入院中に面会ができない場合、私だったら何を追加して持っていくか考えてみたのですがおやつが必要な気がします。

ちょっと小腹が空いた時や、辛いなーって時につまめると元気が回復するような気がして。

少しでも今後出産予定の方の参考になりますように。

最後まで読んでいただきありがとうございます。