浴室乾燥機能のないお風呂で洗濯物は乾くのか試してみました。
雨の日や花粉が酷い日、天気が変わりそうだけど外出しないといけない日など部屋干しをする理由は色々ありますよね。
いざ室内に干そうにも洗濯物を干す場所に困ることも…
そんな時ふと思ったのですが、お風呂場に洗濯物を干すのはどうなのだろう?
お風呂場で干せればメリットがたくさんあるのですが、問題は我が家のお風呂場は浴室乾燥機能の付いていないことです。
本当に乾くのか不安になりながら試してみたので紹介させていただきます。
部屋干しの場所がない
お風呂場干しに興味がある
お風呂場干しのコツを知りたい
お風呂場干しのメリット
洗濯物を室内に干すメリットとして、「天気に左右されない」「ホコリが付かない」などがありますが、それ以外のお風呂場を洗濯物の乾燥室にするメリットをあげていきます。
場所を取らない
部屋干しをする時はラックを部屋に広げて干す必要がありますが、お風呂場なら浴室の中で干すので場所をとりません。
普段から人目につく場所でもないので急な来客があっても大丈夫。
初期費用が安くすむ
浴室に干すときに使う物、干し竿(または突っ張り棒)と物干し竿を固定するものだけなので、部屋干し用のラックを購入するよりも安価で揃えることができます。
導線が短い
ほとんどの家では洗濯機とお風呂場は隣接しているかと思います。
洗濯が終わった衣類をすぐに隣接したお風呂場に干すことができるので、導線が短くとても楽です。
アイロンの手間を減らせる
ワイシャツやブラウスなどのシワが付きやすい衣類も、干した時に水がしたる位の状態で干すと乾いた時のシワを軽減することができます。
お風呂場干しは、浴室なので干しているときに水滴が垂れても大丈夫。
お風呂場干しのデメリット
室内に洗濯物を干すデメリットとして、「干し方にコツがいる」「厚手のものが乾き辛い」などがありますが、それ以外のデメリットをあげていきます。
大量には干せない
お風呂場の限られたスペースで干すので大量には干せません。
無理に大量に干すと風の通りが悪くなり乾きも悪くなります。
お風呂場を清潔にしないとカビる
お風呂ににカビがあると干している衣類にもカビがうつります。
我が家のカビ対策は2ヶ月に1回これで掃除(置くだけ)しているだけですが、今まで衣類がカビたことはありません。
お風呂場干しの準備
- 物干し竿
- 物干し竿ホルダー
普段から浴室に物干し竿を掛けっぱなしにしたい人はサビに強いステンレス製の物がオススメです。
ただ、私の見たホームセンターでは価格の安いものは長さが3mからだったので、2m台が欲しかった我が家は高い商品を購入。
後々ネットで確認すると同じような価格帯で滑り止めが付いてる商品もあってショック。
物干し竿ホルダーはこちらを購入
突っ張り棒を使えば物干し竿ホルダーは不要です。
- 賃貸のため浴室の壁がへこんだら困る
- 洗濯物の重さで落ちてくる可能性がある
浴室乾燥機能がなくても洗濯物は乾くのか
我が家のお風呂は賃貸の「浴室乾燥機能がない」「窓がない」ユニットバスです。
結果からお伝えすると洗濯物は乾きます。
ただしサーキュレーターまたは扇風機は必須です。
実際にお風呂場に干しをしてみた
少し厚手衣類(コットンニット)も乾くのか試してみます。
窓がないお風呂場
換気扇を強で連続運転
室温は22度前後
残り湯を使って洗濯をするため浴室は完全には乾燥していない状態から開始
10枚まで干せるハンガーにビッシリ干して下からサーキュレーターで風を当てます。
\10枚干せるオススメのハンガーの詳細/
4時間後
厚手の衣類(コットンニット)以外はほぼ乾きました。
室温 21.6度
湿度 42%
追加で3時間(合計7時間後)
厚手の衣類(コットンニット)を含む全ての洋服が乾きました。
お風呂場干しは乾く!けど…
浴室乾燥がなくてもサーキュレーターまたは扇風機で風を当ててあげれば乾く事が分かりました。
厚手のバスタオルやデニムなどは乾かないこともないですが、直接風邪を当て続けるなどの工夫が必要です。
他の洗濯物もちゃんと乾いてはいるけれど、外干しのカラッとした乾き方が気に入ってる人には物足りないかも。
サーキュレーターで乾かす方法で十分かと思いますが、衣類乾燥機能つきのサーキュレーターがあればさらに快適です。
厚手の衣類やバスタオルも乾かしたい人
たくさんの量を乾かしたい人
カラッと乾かしたい人
まとめ
子供が産まれる前は、週末にまとめて洗濯をしたりコインランドリーに行ったりしていたのですが、子供が生まれてからは毎日洗濯の日々です。
小さい子供がいるとコインランドリーに行くのも大変で、何かいい案はないかと始めたお風呂場干しですが、初めてみると快適でなんでもっと早くやらなかったのかと思いました。
スペースに悩んでる方がいれば是非試してみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。