手作り

赤ちゃんの暑さ対策に!保冷剤リュックの作り方




暑い日の外出は子供の熱中症が心配になりますよね。

気温が30度の日でも、直射日光が当たっているアスファルトは50度近くなるそうです。

ツグミ
ツグミ
大人で倒れそうなくらいに暑いのに、さらに地面に近い位置にいる子供が心配

暑い時間の外遊びは避けたいのですが、外遊びが好きだとなかなか難しいところ。

熱中症になるリスクを少しでも下げてあげたい!と保冷リュックを作ってみました。



完成した保冷リュック

今回作った保冷リュックです。

正面
手作り保冷剤リュック
裏面
保冷剤リュックの裏側
  • 蓋付き(別布)
  • 保冷剤を入れる部分はポケット
  • 周りを袋縫しているので縫い代がどこからも見えない

あそび心で完成した保冷リュックに尻尾と足を付けてみました。

ミシンがあればより簡単に作れますが、直線縫いしかしないので手縫いでも作れます

ツグミ
ツグミ
私は今回は手縫いで作ってみたよ
完成サイズ

横16cm縦12cm

子供用飲料が入った保冷剤リュック

ジュレが入る大きさです。

ツグミ
ツグミ
出かける時は凍らせたジュレを背負ってもらって、溶けたら飲んでもらう作戦

保冷剤リュックの作り方

材料

保冷剤リュックを作る材料手作り保冷剤リュックの作り方
  1. 生地(白)19cm×54cm
  2. 生地(青)19cm×8cm
  3. 持ち手テープ(幅2.5cm) 18cm
  4. 肩紐用布 40cm×6cmチ 2セット
  5. ゴム紐(幅1〜1.5cm) 28cm 2本
  6. プラスナップ
  7. 飾り用布

今回私はガーゼ生地で作ったのですが、布はお好みの布で大丈夫です。

今回使用した生地

HINODEYA ORIGINAL コットンダブルガーゼ

色 ミルキーブルー・ホワイト

ゴム紐は幅1センチから1.5センチのものがいいです。

今回私は1センチで作ったのですが、少し細かった感じ(好みの問題)がしたので次に作るときは1.5センチにする予定

肩紐の長さが心配な場合、ゴム紐を直接お子さんにあてて測ると安心です。

長くする場合は肩紐用布も長くしてください(ゴムを伸ばしてみて、伸び切った時の長さ)

持ち手テープは布を折って代用することも可。

作り方

肩紐を作る

肩紐用の布を中表(生地の表と表を内側に合わせる)で半分に折る

端から5ミリを直線縫い

リュックの肩紐作り

さらに端から1センチを直線縫い

今回手縫いなのとガーゼ生地のほつれが気になったため2回直線縫いしましたが、「ミシン使用」「縫った時にほつれが気にならない」場合は端から1センチの部分の直線縫い1回で大丈夫です。

裏返す

手作りリュックの肩紐

細いのでちょっと大変ですが、ピンセットを使ったり引っ張ったりしながら頑張ってください。

ゴムを通す

リュックの肩紐にゴムを通す

ゴム通しがない場合はヘアピンを使って通すこともできます。

ゴムより布の方が長くなっているので、ゴムを引っ張るときには端が布の中に入らないように気をくけてください。

ツグミ
ツグミ
引っ張りすぎてゴムの端が全部中に入っちゃって2回やり直したよ

ゴムが5ミリ程度出ている状態で両端を縫う(ゴム紐が抜けない様に固定)

本体の作り方

蓋生地(青)と本体生地(白)を中表に重ねる

保冷剤リュック本体の作り方

端から1センチを直線縫い

白い生地の上に重ねた水色の生地

開いて、縫い代を下に倒して抑えミシンをする(縫い代が浮き上がらないように縫う)

手作りリュックの縫い代に抑えミシンをする
写真を撮り忘れてしまったので、肩紐が映っている画像ですが、この段階では肩紐は付けません

肩紐をつける

肩紐を端から4センチの位置に固定する

リュックに肩紐を固定する

テープを置いて、上下を直線縫いする

手作り保冷剤リュックの作り方

折り畳んで縫う

生地を折り畳む

保冷剤リュックの折り畳み方

表を上にして、点線は山折直線は谷折りで折り畳む

水色と白の生地の子供用リュック

折り畳んでみてイメージと違かったら、端をカットすることで縦幅の大きさを調整できます。

下から1センチの部分に肩紐を固定する

手作りリュックの肩紐の固定方法

折り畳んだ状態で端から5ミリで周りを縫う(返し口を6センチ程度開けておく)

子供用リュックの作り方
返し口はどこの部分でもいいのですが、後からコの字とじ縫いをするので、目立たない部分(今回の場合は本体横)にするのがいいと思います

裏返して形を整える

同じ様に端から1センチで周りを縫う(返し口部分は縫わない)

子供用手作りリュック

裏返して返し口をコの字とじ縫いする

ガーゼ生地をコのじとじ縫い

本体が完成です!

このままで使用できるのですが、飾りつけをしたい方は次にどうぞ

飾りつけ

本体に付けたい大きさで型紙を切る

今回の場合は横が5.5センチ、縦の1番長い部分が7センチ程度

四つ折りした布に型紙を乗せて周りを1センチ大きめに切る

アヒルの足の形の飾り

中表に合わせて端から1センチで周りを縫う(返し口を開けておく)

裏返して、綿や端切れを入れて、返し口をコの字とじ縫いする

尻尾

足と同じように型紙を作り、布を切る(尻尾は1つなので2つ折りした布)

周りを縫って、裏返す

プラスナップを返し口から入れて付ける

アヒルの尻尾の作り方

綿(または端切れ)を入れて、返し口をコの字とじ縫いする

本体にコの時とじ縫いの要領で縫い付ける

プラスナップを蓋部分につける

プラスナップが余ったらこんなものも作れます

超簡単ベビーカーのブランケットクリップを手作り!針もミシンも使わず10分で出来る! ベビーカーのブランケットクリップをスナップボタンを使用して簡単に作る方法をまとめました。 赤ちゃんと接して驚くことはたくさ...

実際に背負ってみた

保冷剤リュックを背負う子供

パジャマの写真で失礼

重さも気にならないようで、気にせず背負ってくれました。

保冷剤はお店で買い物した時についてくるものを使用していて、ガーゼを巻いたものをリュックに入れています。

実際に使用する前に保冷剤を入れてみて、冷え方のチェックを必ずしてください。



まとめ

暑さ対策で保冷剤リュックを作ってみました。

ミシンで縫えばあっという間に完成すると思います。

我が家では日中のミシンの使用が難しい年頃になってしまい、作業できる時間が寝かしつけ後の深夜に。

賃貸だと深夜はミシン使えないんですよね…チクチク手縫いをしたので1晩かかりました。

が、お出かけの時に大活躍!

暑い夏の熱中症対策に是非作ってみてください。